人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ツーバイ材で作った無垢の可動棚

ひさびさのブログ更新となります。

大きい棚を作って欲しいと言う話を頂きました。
リビングにある棚でしたので内装に合う材料で提案しました。
収納にはケースに入れたものを収納するそうです。

【提案スケッチ】
ツーバイ材で作った無垢の可動棚_c0405550_16465777.jpg


【施工前】
ツーバイ材で作った無垢の可動棚_c0405550_16465883.jpg


【施工後】
ツーバイ材で作った無垢の可動棚_c0405550_16465852.jpg


既存の壁を利用した可動棚にしてあります。
無垢材をこのように使うと板材が反ったりするかもしれませんが反りにくいように、工夫して組み上げてあります。反った場合は連絡をしてもらい対応いたします。

【正面】
ツーバイ材で作った無垢の可動棚_c0405550_16465866.jpg

気持ちいいほどスッキリできました。
シンプルなものほど作り方に気を使います。
この写真を見て棚板を均等に揃えてから撮れば良かったと今思いました。

【拡大】
ツーバイ材で作った無垢の可動棚_c0405550_16465817.jpg

板材はプレーナーで表面を綺麗に仕上げ、角はトリマーで丸くしました。
棚柱はSUS製で3mm厚の棚受けの取外しが容易で耐荷重が80kgf。
意外に耐久性が高いことがわかりましたが「危ないので登らないで下さい。」とお話してあります。

【側面】
ツーバイ材で作った無垢の可動棚_c0405550_16465834.jpg

今は白っぽい側板も時間が経てば他の内装と同じように色が変わり馴染んできます。
これからが楽しみです。

とても満足していただいて、他の部屋の収納リフォームもお願いされました。
仕事をして、またお願いされるのは嬉しいですね。
普段は新築や内外装リフォーム、耐震、バリアフリーが多いのですが家具作りはさらに知識や技術の見せ所なので気持ちも入ります。
こう言う喜ばれる仕事をコツコツ続けていきたいと思います。

そう、ブログもコツコツしないと・・・。
# by ojikomuten | 2016-11-12 22:46 | 家具(収納・カウンター・アクセサリー)

放射線医学の見学

放射線医学の見学_c0405550_16465673.jpg

放射線医学総合研究所の一般公開へ行ってきました。
こちらの施設では、重粒子線治療、PET診断、緊急被ばく医療などをおこなっています。
今回は最先端の放射線治療、重粒子線の照射方向を変えられる回転ガントリーが初公開と言うことで、子供から大人、学生、研究者っぽい方など、いろいろな方々が見学に来ていました。
この回転ガントリーが設置されている新治療研究棟は回転ガントリー以外にもグッドデザイン賞や環境・設備デザイン賞、他にも数多くの賞を受賞している建築と言うこともあり、建築と医療の両方とも興味がありました。
放射線医学の見学_c0405550_16465672.jpg

エントランスは木風ルーバーと緩やかなカーブの壁面
放射線医学の見学_c0405550_16465791.jpg

トップライトから差し込む光で医療施設と言うのを忘れてしまいそうです。
放射線医学の見学_c0405550_16465717.jpg

固定照射治療室の入口にあったオブジェ。
ゲノムをイメージしたのでしょうか?キレイでした。
放射線医学の見学_c0405550_16465714.jpg

固定照射治療室。
木風の壁。明るい感じの治療室です。
治療中は麻酔もせず、固定具で体を固定されるので、なるべくリラックスできるような雰囲気にしているのかもしれないです。最近は手術室や手術ホールも患者さんにストレスをかけないようなデザインにしたりしています。
放射線医学の見学_c0405550_16465707.jpg

回転ガントリー。
映画の中ででてきそうな治療室です。
じゃばらの壁が回り照射装置の角度を変えることができます。これにより今まで以上に体に負担をかけることなく治療ができたり、固定照射ではできなかった場所の治療が可能になるので、重粒子線治療が適応できる患者さんが広がります。

回転ガントリーの裏側は、
放射線医学の見学_c0405550_16465744.jpg

宇宙船?大砲?
これが回転します。
陽子線治療より体に負担をかけない重粒子線ですが照射装置が非常に重く、回転しようとするとこんなに巨大な設備になります。重粒子線を照射するため建物自体も約2mの厚いコンクリートで囲う厳重さです。
放射線とは何かと言うことを理解しているからこそ、しっかり遮蔽をおこなっているのだと思います。

今回は放射線治療の施設見学を目的に来ましたが熱心なスタッフの説明や丁寧な説明のパネルなど、見学をしていて本当にためになりました。放射線を使い人を救うための研究をしていると感じられ、放射線自体のイメージが少し変わりました。ただ、癌を含め、多くの病気は人が豊かになろうとしてもたらした産物のように思います。豊かの表現方は、良くも悪くもいろいろありますが科学の進歩に対して人の体の進化はおいつけないです。不自然なものが体内に入ると悪影響が起きる気がします。科学を人類、生物、地球とかバランスよく共存できるために考えて使ってもらいたいです。
# by ojikomuten | 2016-05-01 01:17 | 建築研究

浴室リフォームから耐震工事へ

浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465454.jpg

最近CMで流れている規格外の浴室に対応できるタカラの浴室のリフォームをやりました。
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16455205.gif

あまりにピッタリのサイズにしたので解体工事が大変でしたけど・・・・
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16454443.gif

もともと今回の工事の話は別の部屋の和室から洋室へのリフォームがきっかけでした。
リフォームを終えると浴室もお願いしたいと言う話になり、在来浴室をユニットバスにすることになりました。
在来浴室の状態、築年数から木が傷んでいる可能性が考えられました。そこで急ぎでなければ耐震診断をして補助金を利用して、最終的に予算が大きく変わらないのであれば耐震改修工事をしましょうと提案しました
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16455150.gif

そんな流れで新座市に補助金の申請し、浴室リフォームではなく、まずは耐震診断が始まりました。
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465479.jpg

小屋裏と
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465559.jpg

床下を点検、耐震診断書をお客さんに説明、役所に提出。
耐震改修工事の補強提案が決定し、工事も始まりました。

窓のタイルを解体すると
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465532.jpg

やはり傷んでいました。
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465525.jpg


洗面所との出入り口も
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465539.jpg

表面上では少しの木部の傷みも実際に中を見てみるとこう言う状態のことが多いです。
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465586.jpg


土台は半分生きていました。
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465580.jpg

新しい木材を差して、耐震補強用の柱や梁、補強金物を入れました。
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465559.jpg


窓側の土台も新しい土台に交換
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465557.jpg

もちろん耐震工事もバッチリです。
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465557.jpg

一箇所一箇所、計算をして金物を選定しています。
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465622.jpg

耐震改修工事は補強計画通りにいかないことも多いです。納まり等の問題で想定通りいかない場合のために数通りの補強方法を検討しておいています。今回も在来浴室を壊しながら補強方法を検討して、その日に補強方法の変更、材料手配をおこなっています。こう言った柔軟な作業ができるところが弊社のいいところかな
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16454760.gif


ユニットバスの組立が始まり
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465692.jpg


無事に終わりました。
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465454.jpg


タオル掛けは大路工務店の施工です。
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465652.jpg

カタログには短いタオル掛けしか載ってなく、メーカーではカタログに載っていない商品は取り付けられないそうで
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465680.jpg

浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16465681.jpg

私が責任をもってコーキングをしっかり塗って施工しました
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16454535.gif

鏡も初めは窓の下に入らないと言われましたが、窓と蛇口の高さからすると入らない訳がないと、もっとしっかり検討してもらい取付けることができました。
ユニットバスもキレイになり、掃除もしやすく、前よりずっとユニットバスの中が暖かくなりました。
他の部屋の耐震補強もしっかり終り、お客さんに満足していただいて本当に良かったです
浴室リフォームから耐震工事へ_c0405550_16454552.gif

新座市の補助金も耐震とリフォームの両方とも順調に終了して一安心です。
安心したところで、さらに追加の話までいただき本当にありがたいです。

今回の工事で感じたのが単純に在来浴室をユニットバスにする工事を頼んだ時に補修工事の日程をしっかり入れることの重要さでした。ユニットバス工事は簡単には日にちをずらせないです。前もって補修工事の日程を入れていないと、、、細かくは書きませんが大変なことになりそうです。
# by ojikomuten | 2016-04-16 16:27 | 耐震(診断・補強・補助金申請)

クロス下地のパテ掛けがきれい

クロス下地のパテ掛けがきれい_c0405550_16465442.jpg

下地の石膏ボードの継目やビス打ち箇所をテープ補強したり、パテで平らにしごいた状態です。
クロス下地のパテ掛けがきれい_c0405550_16454466.gif
天井や壁のクロスは薄いため下地の状態が悪いと仕上がりに大きく影響してきます。またパテ掛けの時は石膏ボードを張る大工が見落とした浮いたビスやジョイント下地補強、石膏の割れなどを補修する最後の機会でもあります。それらを見つけた際に教えてもらえるのはお互いの人間関係が大事で、大工である私たちがそれに必ず応えて直したり、そういった補修箇所がないように気をつけていているからだと思います
クロス下地のパテ掛けがきれい_c0405550_16455141.gif


クロス下地のパテ掛けがきれい_c0405550_16465453.jpg

下地処理のパテ掛けは天井から床、壁から壁へと真っすぐ通り

クロス下地のパテ掛けがきれい_c0405550_16465499.jpg

パテは流れるように塗られ、勢いがあり、厚みの濃淡があり、
壁、天井と言うキャンパスに絵を描いているようです
クロス下地のパテ掛けがきれい_c0405550_16454401.gif

よい仕事はリズムがよく、作業中の音を聞いていても気持ちがいいです
クロス下地のパテ掛けがきれい_c0405550_16454552.gif

# by ojikomuten | 2016-01-18 17:59 | 内装(床壁天井張替・扉・照明)

2016年 明けました

2016年 明けました_c0405550_16465420.jpg


謹 賀 新 年

旧年中のご愛顧を感謝いたしますとともに、

ますます信頼できる工務店として精進いたします。

本年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
# by ojikomuten | 2016-01-06 15:17

朝霞市の小さな工務店です。造ることが大好きな大工や設計者が住む人の想いを汲み取り、みんなが満足いく嬉しい住まいを造っていきます。設計 デザインから施工、メンテナンスまで何でもご相談ください。


by ojikomuten