人気ブログランキング | 話題のタグを見る

家の床下を覗いてみる【耐震診断】

家を持っている人で床下に潜ったことのある人は、あまりいないかと思います

私たちは床下に潜り、配管の漏れ、筋交い位置、基礎、木下地の状態だけではなく、湿気の感じや空気の流れ、床下の雰囲気など直感も含めてチェックしています

これから床下の写真を少し紹介します
家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16454401.gif


家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16464581.jpg

鉄管にサビ、土台腐食があります。
床下点検口が台所や洗面脱衣室に多いのは配管の漏れをチェックするためです。水廻りで排水管が外れたり、給水の漏れ、漏水、湿気による木部の腐食などがあります
家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16455004.gif


家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16464538.jpg

床下地のコンパネがカビています。押入に物を詰め込みすぎて通気が悪いと床がカビて、床が抜ける場合があります。床下はたいていカビている箇所があります。範囲は広くても表面だけカビていたり、深刻な問題ではないことが多いです
家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16455141.gif


家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16464570.jpg

土台の上に斜めに見える材料が筋交いです
家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16454505.gif
耐震診断で床下に潜る一番の目的は、耐力壁に必要な、この筋交いを探すことです。筋交いもリフォームしている部屋だと、断熱材で筋交いが見づらくなっていたり、和室だと根太掛けで見えない場合があります
家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16454630.gif


家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16464622.jpg

床下換気口にヒビが入っています。これくらいのヒビはよく見かけます。昭和56年以前の基礎は無配筋の基礎が多く、それで換気口は基礎を切り欠いているため、耐力上弱くヒビが入りやすいです。ヒビが大きく開いていたり、縦にズレていない限り特に気にしなくて良いです。理由は省略しますが
家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16464420.gif
これを見て怖いことを言ってくる業者がいれば、慣れていない会社か、悪徳業者かもしれません
家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16454443.gif


家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16464669.jpg

浴室の土台が腐食しています
家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16454544.gif
根太掛けも染みていて腐食が大きく広がっていることが分かります。

浴室を壊してみると・・・・
家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16464645.jpg

土台だけではなく、柱までボソボソに腐食していました
家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16454374.gif


家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16464678.jpg

こうした箇所が見つかった時は慌てず、土台や柱を交換すれば問題ないです
家の床下を覗いてみる【耐震診断】_c0405550_16455141.gif

木造住宅は湿気などで傷みやすいかも知れませんが、修繕しやすかったりもします。住んでいる家に気を配り、家の中でちょっとした変化を感じることがあれば、専門家に見てもらうと最小限の被害で済みますので、早めの相談をお勧めします。

by ojikomuten | 2015-07-13 17:06 | 耐震(診断・補強・補助金申請)

朝霞市の小さな工務店です。造ることが大好きな大工や設計者が住む人の想いを汲み取り、みんなが満足いく嬉しい住まいを造っていきます。設計 デザインから施工、メンテナンスまで何でもご相談ください。


by ojikomuten